ブログ:「On-line版 ミサゴ便り」

イベント報告

3月町外探鳥会

探鳥前、各地から愛鳥家が集合

探鳥前、各地から愛鳥家が集合

4年ぶりに玉川ダム湖に出掛けました。
お目当てはウソ、ミヤマホオジロなどです。
湖面には、練習するボートが国体を前にしていつもより多く見られます。それに反して野鳥のほうは少ないうえお目当ての野鳥にも出会えず足取りも重く終わりました。
昼食後、買い物をした女性たちはそれなりの成果があったかも知れません。
鳥合わせでは24種も観察でき鳴き声を聞いた種が2種もいたことに驚かされました。私は何を見ていたのでしょうか?
東予地区のメンバーの自慢の写真を拝見できその出来栄えと熱意に感激しました。有り難うございました。
観察種は、カワウ、ホオジロガモ、オシドリ、トビ、ノスリ、コゲラ、モズ、カケス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、シロハラ、ジョウビタキ、セグロセキレイ、ビンズイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジの24種。
鳴き声を聞けたのは、アオゲラ、ウソの2種。
                               ヒヨ爺
 PS 3月12日~20日 西条市五百亀美術館に於いて東予地区の写真展が開催されます。

Category : イベント報告 | Entry Date:2017年3月 6日 UP
Permalink

1月定例会報告

ジョウビタキ(深坂池)

ジョウビタキ(深坂池)

新年早々の定例観察会は、深坂池でお目当て通りのカワセミから観察が始まった。
後は新年の挨拶にいつもの常連たちが姿を見せてくれた。
最後に西辺でウミアイサらしきカモを観察して雨もポツポツ降り出したので帰路に着いた。
観察種は以下の通りです。
ウミウ、アオサギ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、ウミアイサ、ミサゴ、トビ、バン、キジバト、カワセミ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ビンズイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、ムクドリ、ハシボソガラス。
                                    ヒヨ爺

Category : イベント報告 | Entry Date:2017年1月31日 UP
Permalink

10月定例会報告

ジョウビタキ(オス)

ジョウビタキ(オス)

 10月26日には弓削小学校で野鳥観察の講習、たいへんご苦労様でした。学校周辺でも十数種の野鳥が観察できたようです。これを機会に野鳥に興味を持ってもらえればと思います。
 バードウオッチングに最適な季節になりましたが、秋は何かと行事が多く少人数での探鳥会になりました。 今月の探鳥会では、冬鳥を求めて久司山周辺を廻りました。まだ冬鳥には少し早いようでしたが、ジョウビタキは数多く見ることが出来たし、モズの高鳴きも聞くことができました。
 観察できた野鳥は、以下の16種でした。
トビ、キジバト、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ウグイス、エナガ、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 帰路の車中、久司浦の海岸でハクセキレイ、セグロセキレイ、イソヒヨドリも観察できました。

Category : イベント報告 | Entry Date:2016年11月 5日 UP
Permalink

8月定例観察会報告

カイツブリ

カイツブリ

毎日暑い日が続いたが少し涼しくなった28日に定例観察会を実施しました。
当分、雨が降っていないので佐島の野池を廻りました。
あまりの暑さに野鳥たちも木陰でじっとしているのか姿を現さなかったように思います。
観察種は以下の14種でした。
カイツブリ、アオサギ、カルガモ、トビ、バン、キジバト、ツバメ、コシアカツバメ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、他にウグイスの地鳴きが聞かれました。
                              ヒヨ爺

Category : イベント報告 | Entry Date:2016年8月29日 UP
Permalink

7月町外探鳥会

観察会の様子

観察会の様子

連日の雨で開催が危ぶまれていた町外遠征探鳥会が行われた。
恒例のブッポウソウ観察会で三原市のみなさんと合流した。
早速、巣箱周辺を探すと周辺を警戒しながら、餌を雛に与える親を観察できた。
その後、いくつかの巣箱を廻り昼に解散となった。
三原市のみなさんお世話になり、ありがとうございました。
鳥合わせは、以下の通り
観察できた種
キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、トビ、ハチクマ、サシバ、ブッポウソウ、コゲラ、モズ(幼鳥)、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、コシアカツバメ、ヒヨドリ、メジロ、スズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ
鳴き声を聞いた種
キジ、ホトトギス、アオゲラ、ウグイス、キビタキ、オオルリ
野鳥外種
コジュケイ
                         ヒヨ爺

Category : イベント報告 | Entry Date:2016年7月11日 UP
Permalink

5月定例探鳥会

抱卵中のミサゴ

抱卵中のミサゴ

 欠席者が多くちょっと寂しい探鳥会になりましたが、畑や農道では、朝早くから草苅機の音が響く中で佐島を廻りました。
 ミサゴは、抱卵中で辺りをキョロキョロ見回すだけで動きません。カルガモが雛を連れて泳いでいました。小鳥たちも大きな声で囀っていました。観察種は以下の15種です。
 カルガモ(雛連れ)、ミサゴ(抱卵)、トビ、ツバメ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、ウグイス、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、バンの鳴き声を聞きました。                (ヒヨ爺)

Category : イベント報告, 野鳥観察 | Entry Date:2016年5月23日 UP
Permalink

3月定例探鳥会

ルリビタキ(探鳥会の前に数羽いました)

ルリビタキ(探鳥会の前に数羽いました)

まだ肌寒い中、沢津から大谷地区を廻りました。
お目当ての鳥には出会えませんでした。
帰路、オープンしたばかりのしおさいでお茶をして解散しました。
観察した種は以下の21種です。
カワウ、アオサギ、トビ、キジ(鳴き声)、イソシギ、キジバト、ツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、ウグイス(囀る)、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス

探鳥会前に時間があったので生名に行った。ルリビタキが数羽、餌を漁っていました。他にシメも見ました。
                             ヒヨ爺

Category : イベント報告 | Entry Date:2016年3月28日 UP
Permalink

笠岡探鳥会

お目当てのタゲリ

お目当てのタゲリ

朝一のフェリーに乗り8時には到着。
最初に迎えてくれたのは、渡りを前に爆喰いするツグミたちとヒバリが歓迎の歌を歌ってくれる中じっくりと双眼鏡を構える。
すると遠くに首をすくめて休むお目当てのタゲリが休んでいた。もっと近ければと移動する。群で飛ぶタゲリを追う。水路の近くに大きな群が休んでいるがかなり距離がある。
チュウヒを探すがトビばかり。
それでもお目当てのタゲリがたくさん観察でき満足。
カモ類も種類は少ないように感じたが数はいた。
ミコアイサの情報に探すが見つからず。

Category : イベント報告 | Entry Date:2016年3月 1日 UP
Permalink

1月定例探鳥会報告

餌を求めツグミが沢山いました。

餌を求めツグミが沢山いました。

新年を迎え、早1カ月が過ぎました。
冬鳥を探して池巡りです。さしあたり珍しい野鳥はいかったが、ツグミが忙しげに餌を探していたり、ミサゴが電柱にしばらくの間、止まっていたりしました。
帰りに椿園が開かれたとの話を聞きつけ美しい花を鑑賞しお茶とお菓子を美味しく頂き冷えた身体を暖めました。有り難うございました。
観察した種は以下の21種です。
カワウ、アオサギ、コサギ、カルガモ、ヒドリガモ、ミサゴ、トビ、セグロカモメ、キジバト、カワセミ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、ツグミ、メジロ、ホオジロ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス

Category : イベント報告 | Entry Date:2016年2月 4日 UP
Permalink

11月定例観察会報告

カイツブリ

カイツブリ

めっきりと寒くなり冬の訪れが感じられるようになりました。
今月はカモの飛来の様子を伺いに池を廻ってみました。
深坂池では、ハイタカ(小ぶりで羽ばたきが早かった)の飛翔も見られました。
竹浦池では、マガモが羽根を休めていました。
観察できた種は、以下の22種です。
カイツブリ、カワウ、アオサギ、マガモ、カルガモ、トビ、ハイタカ、キジバト、カワセミ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
アオバト、ウグイスは、鳴き声のみを聞きました。

Category : イベント報告 | Entry Date:2015年11月30日 UP
Permalink