ブログ:「On-line版 ミサゴ便り」

野鳥観察

副会長からのメールコピー ミサゴの件

松本さん。伝十から大岳の鼻を見上げる山にミサゴの巣を見つけました。
hpに、ミサゴの姿を見失った、とある付近です。この木を目印に、大岳の鼻
手前の広場(島四国の札所のあるところ)から逆にみると、この枯れ木の
下にある松に巣(多分)があるようです。下からはどの方向からも、たぶん
雛の様子は見えないかもしれませんが、まあスコープでみればどうかわかりません。
いちど折を見て確認してみてください。
                             ヒヨ爺
PS 大岳の鼻手前の広場より伝十の方からが観察し易いそうです。いずれにしても佐島と同じ位の距離が有りスコープが必要です。

Category : 野鳥観察 | Entry Date:2022年3月30日 UP
Permalink

ミサゴの巣造り

巣材を運ぶミサゴ

巣材を運ぶミサゴ

 タカの巣位置の情報は公表すべきではないのですが本会が繁殖を観察しているミサゴなので巣位置が部外者に分かり難いよう配慮し掲載する。
 3月19日以前より気になっていたミサゴが巣材を運んぶ先を追跡してみた。3枚の写真は2月の定例観察会で最初の観察場所より撮影したものです。林の影に姿を見失うまで追跡してみました。
 ミサゴの子育てを邪魔しないよう観察してみたいです。
                                   ヒヨ爺

Category : 野鳥観察 | Entry Date:2022年3月19日 UP
Permalink

「オオセグロカモメ」か? それとも「セグロカモメ」か? #2

今回撮影したオオセグロカモメと考える個体

今回撮影したオオセグロカモメと考える個体

 2月16日朝、鯨漁港にカモメが飛んでいた。低空を飛んでいたので雨覆がセグロカモメより黒いようなので数枚写真を撮った。
 識別のポイントは、雨覆がオオセグロカモメは黒く、セグロカモメは薄く灰色ぽい。飛翔時の下面は下初列風切先端の黒味がオオセグロカモメは全体的に黒く、セグロカモメは翼の先端こそ黒いが胴体に近い部分は灰色ぽい。
 #1に止まっている写真、#2に飛翔写真を掲載するので比較検討してみて。
                                 ヒヨ爺
 

Category : 野鳥観察 | Entry Date:2022年2月16日 UP
Permalink

「オオセグロカモメ」か? それとも「セグロカモメ」か? #1

今回撮影したオオセグロカモメと考える個体

今回撮影したオオセグロカモメと考える個体

 2月16日朝、鯨漁港にカモメが飛んでいた。低空を飛んでいたので雨覆がセグロカモメより黒いようなので数枚写真を撮った。
 識別のポイントは、雨覆がオオセグロカモメは黒く、セグロカモメは薄く灰色ぽい。飛翔時の下面は下初列風切先端の黒味がオオセグロカモメは全体的に黒く、セグロカモメは翼の先端こそ黒いが胴体に近い部分は灰色ぽい。
 #1に止まっている写真、#2に飛翔写真を掲載するので比較検討してみて。
                                 ヒヨ爺
 

Category : 野鳥観察 | Entry Date:2022年2月16日 UP
Permalink

2羽で仲良く採餌

セグロセキレイ(右手前)とイソシギ(左奥)が仲良く並んで採餌

セグロセキレイ(右手前)とイソシギ(左奥)が仲良く並んで採餌

 2月9日昼頃、セグロセキレイとイソシギが鯨漁港船揚場で仲良く並び餌を食していました。以前に小さなカニを探していたのは見たことがあったのですが今日は2羽とも海藻を採餌していました。
                                  ヒヨ爺

Category : 野鳥観察 | Entry Date:2022年2月11日 UP
Permalink

野鳥もやっぱり フグは食べないんだ!

素早く捕獲!

素早く捕獲!

 2月5日朝、鯨漁港でアオサギが魚を捕らえた。しばらく咥えていたがフグと解ったからなのかポトンと落として直ぐにその場から飛び立ちました。
                                 ヒヨ爺

Category : 野鳥観察 | Entry Date:2022年2月 5日 UP
Permalink

美味そうな赤い木の実 ゲットだぜ!

美味そうな赤い木の実をゲットし得意そうなメジロ

美味そうな赤い木の実をゲットし得意そうなメジロ

 2月3日朝の散歩途中で赤い木の実(万両だと思う?)をゲットし得意そうな目差しのメジロを観察しました。
                                    ヒヨ爺

Category : 野鳥観察 | Entry Date:2022年2月 4日 UP
Permalink

野鳥観察 オオカワラヒワ??

羽羽のうち右側2羽の翼の白い部分が太いように思う。

羽羽のうち右側2羽の翼の白い部分が太いように思う。

 12月29日、カメラ片手に日課の散歩で久司浦田十に出かけた。田十の登る途中でカワラヒワを撮影した写真に尾羽の白い部分が太い亜種オオカワラヒワではないかと思われる個体が写っていた。。どう思われますか?
 他に電柱の上で魚を貪り食うトビ、朝日に照らされるジョウビタキを載せています。
 この日観察できた野鳥はトビ、セグロカモメ、ヒヨドリ、イソヒヨドリ、ジョウビタキ、メジロ、ホオジロ、スズメ、カワラヒワ、シロハラ、ツグミ、ハシボソガラス、ハシブトガラスでした。
                                 ヒヨ爺

Category : 野鳥観察 | Entry Date:2021年12月29日 UP
Permalink

今年も来たハジロカイツブリ ?

1枚目

1枚目

 11月18日朝、久司浦・馬立鼻の沖合でハジロカイツブリらしき野鳥を見た。慌てて写真2枚を撮影すると潜水したように思えたのでしばらくの間浮かんでくるのを待ったのですがとうとう現れずその場を去った。眼が赤いのでそうではないのかと思う。かなり距離がありピンぼけ写真になったがアップします。
                                ヒヨ爺

Category : 野鳥観察 | Entry Date:2021年11月18日 UP
Permalink

ウミウ ?

2羽のウミウ(右端はアオサギ)

2羽のウミウ(右端はアオサギ)

 11月16日、久司浦・馬立ノ鼻の岩礁に2羽のウミウがいた。
 最初はアオサギが目について良く観ると左横に2羽のウがどうせカワウだろうと思ったが念のために写真撮影してモニターを拡大してみると口角とがっているように見えたのでウミウと判断した。翼の緑色の光沢は確認出来ない。
 比較資料として3枚目にカワウの写真を掲載したので識別してみて。
                                   ヒヨ爺

Category : 野鳥観察 | Entry Date:2021年11月18日 UP
Permalink