10月定例観察会報告
全面、藻に覆われた竹浦の池
何かと行事の多い10月も私以外に参加者はなく寂しい観察会でした。冬鳥の季節になり多くの野鳥と出会えるのでご一緒できればと思います。コースは、公民館→久司山→佐島の池です。観察できた野鳥は以下の14種です。
カワウ、マガモ、カルガモ、トビ、キジバト、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、メジロ、ホオジロ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
ヒヨ爺
1羽で羽根を休めるマガモ
Category : イベント報告
| Entry Date:2012年11月 8日 UP
|
Comments [1]
10月参加出来なくてすみませんでした。野暮用が重なり、月一の観察会にも参加できないでは、道具がなきますね〜。11月以降はきばって参加させていただきます。
Posted by 弓削野鳥の会
at 2012年11月25日 18:10