野鳥図鑑

キジ

キジの幼鳥


観察時期:
留鳥
生息環境:
平地から山地の林・草原
国内分布:
全国
類似種:
町内には生息していないが、コウライキジがいる。頸に白い輪があればコウライキジである。

行動・生態

採餌:
植物質のものを主食とするが、ヘビや昆虫なども食べる。
飛翔:
あまり飛ばないが、いきなり目の前から飛び立つこともあり驚かされる。直線的に飛び立ちすぐに藪などへ飛び込み身を隠す。
鳴き声:
「ケーン、ケーン」と甲高い声で鳴く。
繁殖:
一夫多妻で繁殖期は数羽の雌を連れ行動する。警戒心は強いが、巣の防衛も強く、草刈機の被害に遭うことも多い。
出現月:
年中

観察状況

町内では全域で観察でき、よく鳴くこともあり目立つ鳥である。狩りの対象として放鳥された個体も多いと思われる。岩城島では1995年まで放鳥が行われていた。実際は自然増ではなく、近年、個体数が減少している。畑に出てくることも多いが、山地でも多く観察される。

識別ワンポイント

雄は顔の赤い肉冠、黒色で緑色光沢のある胸と腹、長い尾羽、雌は黄褐色の体と長い尾羽が特徴である。