ケアシノスリの若鳥
2013年3月17日(日)弓削島狩尾地区でケアシノスリの若鳥を見ました。(画像)ノスリもジョウビタキもそろそろ渡ってゆく時期です。ことしはハヤブサとミサゴの営巣確認が課題です。
マヒワ
シジュウガラもそろそろ巣作りですね。
| Entry Date:2013年3月17日 UP Comments [2]
5年前に不確実な確認しかできなかったケアシノスリがついに確認できましたか。これで旧弓削町内で確認できた種は121種(ヒヨ爺のカウント)です。今週末は鳥見に出かけられずこのままケアシノスリを見ずに終わるのだろうか残念!来週末までいてくれないかな・・・・・・。 (ヒヨ爺)
Posted by 弓削野鳥の会 at 2013年3月18日 11:08
昨日のコメント中の弓削の野鳥の種数は124種の誤りでした。お詫びして訂正します。 (ヒヨ爺)
Posted by 弓削野鳥の会 at 2013年3月19日 09:11
キャッシュ使用
5年前に不確実な確認しかできなかったケアシノスリがついに確認できましたか。これで旧弓削町内で確認できた種は121種(ヒヨ爺のカウント)です。今週末は鳥見に出かけられずこのままケアシノスリを見ずに終わるのだろうか残念!来週末までいてくれないかな・・・・・・。
(ヒヨ爺)
Posted by 弓削野鳥の会
at 2013年3月18日 11:08
昨日のコメント中の弓削の野鳥の種数は124種の誤りでした。お詫びして訂正します。 (ヒヨ爺)
Posted by 弓削野鳥の会
at 2013年3月19日 09:11