ブログ:「On-line版 ミサゴ便り」
2012年11月定例鳥見(2)
このブログは(副)の動画ブログと重複します。
狩尾~大谷でハイタカが観察できたとの情報を得て冬の猛禽類の観察を目的に公民館を出発しました。お目当てのハイタカには出会えませんでしたがノスリなどの猛禽類を堪能でき楽しい半日を過ごせました。これからの季節は冬鳥との出会いが待っているので多くの参加をお願いします。観察できた種は以下の20種です。写真は(副)と重複しますのであしからず。
ミサゴ、トビ、オオタカ、ノスリ、ハヤブサ、キジバト、コゲラ(ドラミング)、ヒヨドリ、ジョウビタキ、シロハラ(鳴き声)、ツグミ、ウグイス(地鳴き)、ヤマガラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、シメ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
ヒヨ爺
やはりぴしっと撮れてる写真はいいですね〜。(副)
Posted by 弓削野鳥の会
at 2012年12月 8日 13:47