野鳥図鑑

ヤマセミ

深坂池で1日遊んでいました。

まだ幼鳥のようで、たびたびダイビングしていましたが、獲物は捕れなかったようです。


観察時期:
留鳥
生息環境:
渓流域や湖沼
国内分布:
全国
類似種:
日本産カワセミ類では最大で、キジバトよりも大きく見間違うことはない。

行動・生態

採餌:
水中に急降下し、魚を捕らえて食べる。
飛翔:
餌を捕るときは、ホバリング飛行する。
鳴き声:
「キャラッ、キャラッ」又は「ケレッ、ケレッ」と鳴く。
繁殖:
町内での繁殖はない。川や湖沼の岸や、近くの土の崖に巣穴を掘り繁殖する。
出現月:
1月・2月

観察状況

体長は約38cm。翼開長は約57cm。カワセミの倍の大きさ、ハトほどの大きさである。日本で見られるカワセミ科の鳥では最大の種類である。頭には大きな冠羽があり、背中側が白黒の細かいまだら模様になっているのが特徴である。腹側は白いが、顎と胸にもまだら模様が帯のように走っている。

識別ワンポイント

雄と雌はよく似ているが、雄は顎と胸の帯に薄い褐色が混じる。

Category : ヤ行, 弓削エリア, 弓削大橋, 松原〜日比, 池沼・川, 生息地, 迷鳥, 野鳥, 野鳥名 | Entry Date:2009年9月 8日 UP