野鳥図鑑

タシギ


観察時期:
冬鳥
生息環境:
水田・河川・湿地帯
国内分布:
全国
類似種:
ジシギ類では次列風切の先が白いことが特徴的である。

行動・生態

採餌:
雑食で昆虫類、節足動物、甲殻類、種子等を食べる。
飛翔:
ジグザグに飛ぶ。
鳴き声:
飛び立つときに「ジェッ」という声で鳴く。
繁殖:
町内での繁殖はない。
出現月:
1月・2月・3月

観察状況

水田、河川、内陸の湿地帯等に生息する。和名は田によくいることから由来しており、単独で生活するが、10羽前後の小規模な群れを形成する。

識別ワンポイント

全長27cm、頭部、胸部、背面は褐色に黒と白が混ざったような羽毛で覆われる。この体色は草の中では保護色になる。腹部の羽毛は白く、次列風切羽の先端部の羽毛は白い。尾羽は通常14枚である。

Category : タ行, 冬鳥, 岩城エリア, 弓削エリア, 池沼・川, 生息地, 竹浦, 赤石, 農地, 野鳥, 野鳥名, 長江 | Entry Date:2009年9月 8日 UP