ブログ:「On-line版 ミサゴ便り」
2021年3月
散歩中に見た野鳥たち
3月になり気候も良くなってきたのでカメラを携えて散歩に出かけた。いつも通りの野鳥たちと出会えた。
ヒヨドリは『ヒーヨ!ヒーヨ』と大きな声で鳴き、『ツツピー、ツツピー』と直ぐ近くでシジュウカラが囀っているはずなのだが、近くにはホオジロしかいない。よくよく観察してみるとホオジロが『ツツピー、ツツピー』と鳴いている。流石はものまね名人だ。今冬はツグミの渡来がことのほか多いように感じる。
セグロカモメが鯨漁港宮波止灯台で羽根を休めている。
どうしてなのか今日は野鳥が近くに感じる。
ヒヨ爺
再び『ハジロカイツブリ』出現か?
3月6日、久司浦・馬立の鼻で「ハジロカイツブリ」と思われる個体を1羽観察しました。2月6日にも同じ場所で2羽観察しています。最初は「ウミアイサ」かと思いましたが、嘴が短く黒いので「ハジロカイツブリ」だと思います。
ヒヨ爺