ブログ:「On-line版 ミサゴ便り」
7月定例観察会(三原)
梅雨空の雨の止み間に恒例のブッポウソウ観察会を実施した。
御調神宮で三好氏と合流し巣箱設置場所を数箇所廻った。我々の姿に警戒したのか巣箱にはあまり近づかず遠方に止まりこちらの様子を伺っているようです。
ブッポウソウの他にもサシバが上空を飛翔する姿や帰路の車中より畑より飛び立つ姿も見られた。サンコウチュウの鳴き声も堪能でき楽しい一時を過ごせました。
観察種は以下の16種。
カワウ、アオサギ、ダイサギ、カルガモ、トビ、サシバ、ハヤブサ、ブッポウソウ、ツバメ、コシアカツバメ、メジロ(巣立ち直後の雛)、ホオジロ、カワラヒワ
鳴き声を聞いた種、ホトトギス、ウグイス、サンコウチュウ
ヒヨ爺