ブログ:「On-line版 ミサゴ便り」

6月探鳥会報告

探鳥会開始早々ブッポウソウを観察!

探鳥会開始早々ブッポウソウを観察!

昨年に引き続き今年も三原、尾道地区へブッポウソウの観察に出掛けました。日本野鳥の会広島支部の定例探鳥会に参加することとなり、集合場所には、大勢の人が集まりブッポウソウの人気が伺われます。開始早々巣箱へ餌を運ぶ姿が観察できたり、お話を伺えたり、広島支部の方々と交流できたりの充実した探鳥会になりました。探鳥会の主催者には、たいへんお世話になり有り難うございました。
 観察できた種は、以下の17種でした。
 アオサギ、ハチクマ、ブッポウソウ、コゲラ、ツバメ、コシアカツバメ、キセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、ウグイス、キビタキ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス
                         ヒヨ爺

エサを探すブッポウソウ

エサを探すブッポウソウ

巣箱付近のブッポウソウ

巣箱付近のブッポウソウ

Category : イベント報告 | Entry Date:2015年6月29日 UP