野鳥図鑑
ホオアカ
- 観察時期:
- 冬鳥
- 生息環境:
- 山地から平地の林・農耕地
- 国内分布:
- 全国
- 類似種:
- 頬の色と胸の横帯で、他のホオジロ類と見分けられる。
行動・生態
- 採餌:
- 雑食で昆虫類、節足動物、果実、種子等を食べる。
- 飛翔:
- ホオジロとよく似ている。
- 鳴き声:
- 「チョチチリンジ、チョッチン、チチョチュビ」と鳴く。
- 繁殖:
- 町内での繁殖はない。
- 出現月:
- 1月・2月・3月・4月
観察状況
全長16cm。側頭部に赤褐色の斑紋があるのが、和名の由来である。腹面は白く、体側面には褐色の縦縞が入る。
識別ワンポイント
雄の夏羽は頭部が灰色になり、胸部に黒と赤褐色の横帯が1対づつはいる。