野鳥図鑑

ハシビロガモ


観察時期:
冬鳥
生息環境:
主に海岸や内湾、河口、広い湖沼にいることもある。
国内分布:
全国
類似種:
マガモに似ているが、嘴がスコップのようである。

行動・生態

採餌:
水面で嘴を左右に動かして、集めたプランクトンや植物を水ごと丸呑みして嘴にあるブラシ状のものでこして食べる。
飛翔:
ブルブルと羽ばたき音をさせながら飛ぶ。
鳴き声:
「ガーガー」と鳴く。
繁殖:
北海道では少数が繁殖している。
出現月:
1月・2月・3月

観察状況

体長約50cm。体色はマガモに似ているが、スコップのように広がった嘴をしていることで区別できる。オスの成鳥は頭が光沢のある緑色で光の加減によっては紫色にも見える。頬から嘴基部までは黒く、胸と下腹は白く、脇は赤茶色、嘴は黒色である。雌は体全体が明るめの褐色で黒褐色の斑があり、マガモの雌に似た色である。

識別ワンポイント

体色はマガモに似ているが、スコップのように広がった嘴をしている。