野鳥図鑑

オシドリ

佐島の池に偶然飛来しました。

つがいで仲良く泳いでました。


観察時期:
冬鳥
生息環境:
山地の渓流、湖、池、ダム等
国内分布:
全国
類似種:
雄の美しい色彩は他にはいない。

行動・生態

採餌:
水草や植物の種子、穀物などを食べる。
飛翔:
頸をまっすぐに伸ばしてお尻を重たそうにして飛ぶ。
鳴き声:
「ケェー、クァッ」と鳴く。
繁殖:
繁殖期は5~6月頃で、水辺近くの森林で繁殖する。
出現月:
1月・2月・3月

観察状況

体長45cmほどで、カラスとハトの中間の大きさで、繁殖期の雄は嘴のピンク、目の上から冠羽にかけての白、頸にある長い茶色の羽、暗青色の胸、橙色の翼、翼の風切羽が変形した「銀杏羽」など非常に特徴的な羽色をしている。少数がため池に入る事がある、海上で観察されることはなく、島嶼部では少ない。

識別ワンポイント

雌は全体的に灰褐色で、眼の周りに白いアイリングがあり、目の後ろに白い線が続く、雄は非繁殖期に雌とよく似た羽色になるが、嘴のピンクが残るので区別できる。雄・雌とも腹は白く、脚は黄色をしている。オシドリは仲のいい夫婦の象徴として扱われ「オシドリ夫婦」という言葉もあるほどだが、子育ては他のカモ類と同じ雌が行い、繁殖期ごとに別の相手と結ばれる。