ブログ:「On-line版 ミサゴ便り」
2018年11月 6日
弓削小学校でバードウオッチング
弓削小学校5年生とバードウオッチングをしました。
パソコン教室で概要説明をした後の質問内容に感心させられました。十分に答えられたか疑問が残ります。
小学校周辺でバードウオッチングを行い14種の野鳥が確認できました。この他にもたくさんの野鳥たちがあなたの周りで生息しています。これからも身の回りの野鳥たちがどんな生活をしているのか観察してみてください。
最後に少ししかお話できなかった生態系ピラミッドですが、お渡しした小冊子「サントリーの愛鳥活動」の5ページと8ページに記載されているので参考にして下さい。
今日は、ご苦労さまでした。ありがとうございました。
今日、観察できた野鳥は次とおりです。
トビ、セグロカモメ、キジバト、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、ジジュウカラ、メジロ、ホオジロ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
ヒヨ爺
1