ブログ:「On-line版 ミサゴ便り」

2018年11月

コガモのペア

コガモのペア、左側が雄、右側が雌です。

コガモのペア、左側が雄、右側が雌です。

 佐島・竹浦でコガモのペアを2組を観察しました。
 生名の横浜でイソシギ、コサギも観察できました。
                            ヒヨ爺

| Entry Date:2018年11月25日 UP
Permalink

11月定例観察会

ザクロの実をついばむメジロ(公民館)

ザクロの実をついばむメジロ(公民館)

 三山でエゾビタキ、コサメビタキが見られるかと林道を登りましたが崖崩れで通行止めとなっていたため、ノスリが見られるかと思い大谷~狩尾方面に変更した。
 トビ、キジバト、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、シロハラ、ヤマガラ、メジロ、ハシボソガラス、ハシブトガラスの11種が観察できました。
                           ヒヨ爺

Category : 野鳥観察 | Entry Date:2018年11月25日 UP
Permalink

野鳥たちのペアリング

ペアで飛翔するミサゴ

ペアで飛翔するミサゴ

 子育てに向けて野鳥たちもペアでいる様子を目にするようになりました。その中にミサゴもいました。毎年10月から11月にかけて早朝に餌を捕る姿をよく見かけるのですが、今年は1度も見ることがなく気にしていました。
                                 ヒヨ爺

Category : 野鳥観察 | Entry Date:2018年11月15日 UP
Permalink

ダイサギか、チュウサギか?

奥にいるのはカワウです。比較してみるとダイサギより小さいように思います

奥にいるのはカワウです。比較してみるとダイサギより小さいように思います

 11月10日に今出の離岸堤にチュウサギらしき野鳥を見ました。
 大きさは、ダイサギより小さいように思います。脚先は黒くコサギではないようです。色々と調べましたが、今一つ決め手がありません。3枚目の写真では口元が目の位置と同じくらいの位置ですどう思われますか?
                           ヒヨ爺

Category : 野鳥 | Entry Date:2018年11月10日 UP
Permalink

ハシブトガラスのねぐらいり

離岸堤のハシブトガラス

離岸堤のハシブトガラス

 鯨漁港の離岸堤に日没時に集結しねぐらいりするハシボソガラスの数の多さに思わずシャッターを切りました。
 中に何羽ですがハシボソガラスも混ざっていました。
                           ヒヨ爺

Category : 野鳥観察 | Entry Date:2018年11月 9日 UP
Permalink

ヒドリガモ、コゴモ

ヒドリガモの雄と雌

ヒドリガモの雄と雌

 佐島・西辺の池にヒドリガモ約30羽、コガモ約10羽が羽根を休めています。
静かに観察していると徐々に近づいてくるので観察しやすいです。シマアジがいないかと思いましたが、写真に撮ったものは残念ながらコガモばがりでした。
                                ヒヨ爺

Category : 野鳥観察 | Entry Date:2018年11月 8日 UP
Permalink

弓削小学校でバードウオッチング

バードウオッチングの様子

バードウオッチングの様子

 弓削小学校5年生とバードウオッチングをしました。
 パソコン教室で概要説明をした後の質問内容に感心させられました。十分に答えられたか疑問が残ります。
 小学校周辺でバードウオッチングを行い14種の野鳥が確認できました。この他にもたくさんの野鳥たちがあなたの周りで生息しています。これからも身の回りの野鳥たちがどんな生活をしているのか観察してみてください。
 最後に少ししかお話できなかった生態系ピラミッドですが、お渡しした小冊子「サントリーの愛鳥活動」の5ページと8ページに記載されているので参考にして下さい。
 今日は、ご苦労さまでした。ありがとうございました。
 今日、観察できた野鳥は次とおりです。
 トビ、セグロカモメ、キジバト、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、ジジュウカラ、メジロ、ホオジロ、ハシボソガラス、ハシブトガラス

                               ヒヨ爺

Category : イベント報告, 野鳥観察 | Entry Date:2018年11月 6日 UP
Permalink

1