ブログ:「On-line版 ミサゴ便り」

自然

10月定例観察会

アサギマダラ 雄(後方の羽の黒斑が雄だそうです)

アサギマダラ 雄(後方の羽の黒斑が雄だそうです)

 今月は、弓削藤谷のフジバカマにアサギマダラが休息しているとの情報がよせられたのと冬鳥も顔を見せ始めているので狩尾、大谷から上弓削に観察地を決めた。
 フジバカマに群がるアサギマダラは殆どが雄とのことなので雌雄の見分け方のレクチャーを受け十数羽の群れの中から雌を探したが見つからなかった。
 冬鳥は、ジョウビタキ、モズ、ノスリを期待した。
 観察できた種は、以下の通りです。
 野鳥18種
 カワウ、アオサギ、コサギ、ミサゴ、トビ、ノスリ、ウミネコ、キジバト、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、エナガ、メジロ、ホオジロ、スズメ、ハシブトガラス
 蝶々4種
 アサギマダラ、ツマグロヒョウモン、シロチョウ、キチョウ
                                ヒヨ爺

Category : イベント報告, 自然, 野鳥観察 | Entry Date:2020年10月25日 UP
Permalink

鈍川渓谷

ふれあいの森案内図

ふれあいの森案内図

 台風一過の18日に鈍川渓谷を訪れました。
本流の蒼社川には昨日警戒水位に達しており、途中の道路には土砂崩れが数カ所あり対面通行となり対向車を待ちながら上流へ向かいました。それでも濁流が渦巻く中、カワガラスが一心不乱に餌を求めて飛び回っていました。  
                         ヒヨ爺
 

Category : 自然 | Entry Date:2017年9月18日 UP
Permalink

阿歌古川での探鳥

堰堤

堰堤

GWに阿歌古川(重信川支流)に出掛けました。
新緑の美しさに反して、夏鳥の飛来には少し早かったのか、あまり目にすることはなかったが、キビタキが元気よく囀っていました。
カワガラスが1羽、餌を求めて行ったり来たりしていました。
                            (ヒヨ爺)

Category : 自然 | Entry Date:2016年5月10日 UP
Permalink

ウミアイサ

2013年3月23日午前10時頃、弓削松原海水浴場にてウミアイサ雄1、雌2を見ました。
引き潮1〜2合。半月ほど前に見たグループも同じ構成だったので同一グループかと思われます。

Category : 自然, 野鳥観察 | Entry Date:2013年3月25日 UP
Permalink

渚で食べる

なぎさは野鳥にとっての食卓。ゴミも立派な食材だがビニール、空き缶、空きパック
のポイ捨てはいただけない。これらは野鳥の餌にはならないのだからやめて欲しい。
渚で食べているのは人間様も然り。渚がどんどん後退していく。

Category : 自然, 野鳥, 野鳥観察 | Entry Date:2011年1月25日 UP
Permalink

1